2017年12月29日金曜日

バンダイ「1/144 シャア専用ザク」の最初期プラモ

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第120回)
 
 
今回はバンダイの「1/144 シャア専用ザク」の最初期版を紹介します。

1980年7月から発売された機動戦士ガンダムのプラモデル、通称ガンプラ
シリーズ初期の「1/144 ガンダム」「1/1200 ムサイ艦」「1/144 シャア専用ザク」「1/144 グフ」「1/144 ズゴック」「量産型 ザク」の6種には、「組立書と塗装図が別刷りで2枚構成」という初期発売分が知られています。
 
あまり情報のない、「1/144 シャア専用ザク」の最初期構成です。
もちろん、バンダイロゴは万歳マーク。そして、組立書と塗装図が別刷り。ここまでは、ご存知の方は多いと思います。しかし、最初期構成は、組立書が違ってきます。

下図のように、組立書の印刷色が黒色、そしてデザインに関しても若干違っています。
世の中で、初版と言われる物のほとんどが、上図下の紫色インク刷りのセットです。上下に横ラインが入っているのも特徴です。
 
発売年月は同じ「80/8」となっています。

「ガンダム」「ムサイ艦」そして、初期ロットの「シャア専用ザク」のみが、この組立書デザインとなり、初期ロット以外の「シャア専用ザク」、その後発売の「グフ」「ズゴック」が上下に横ラインが入る組立書デザインに変更されています。

組立書裏面です。紫インク版は、裏にも上下に横ラインがあるのがわかります。
内容に関しては、変更はありません
 
組立書と塗装図が1枚に集約されたのは、組立書記述の「1981/2・ON」という版が一番古そうですので、81年2月頃からと思われます。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 
みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 
現在、タイムボックスでは、今回紹介した最初期版「1/144 シャア専用ザク」を在庫中です!
また、各メーカーのキャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!
お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 

2017年12月20日水曜日

「Dr.スランプ」 っぽいプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第119回)
 
今回は、「Dr.スランプ アラレちゃん」っぽいプラモデルを紹介します。

昭和の時代には、いたるところに「●●」っぽいキャラクターの商品があり、
時代に敏感なプラモデル業界にもたくさんの「●●」っぽいプラモデルがありました。

アリイ(有井製作所)「ぶりっ子 トラッカーシリーズ」です。
1982年発売。シリーズは全6種類で、上画像はそのうちの「バッチィ~カー(AR127B-300)」「ヒュ~ドロロ~カー(AR127C-300)」「とってもハイラックス(AR127D-300)」です。

側面に全6種が紹介されています。どこかで見たキャラクターが勢ぞろいです。
各キットは、ちゃんとイラストのキャラクターが乗っています。その造形もなかなか似ています。


「バッチィ~カー」から、キット構成の紹介です。


なんと、このシリーズは日本プラスチックモデル工業協同組合の「82年夏休み模型まつり メーカー賞」を頂いているようです。なんとも、複雑な気持ちが湧いてきますね。


 
最後に、アリイの1982年のカタログ紹介です。
「ぶりっ子 トラッカーシリーズ」も紹介されていますが、当初の予定名は「ずっこけ!トラッカー」となっていたようです。
 
よくよく見ると、製品版よりも、さらに過激なキャラ表現が。。。。
さすがに、アラレちゃんだけは、「似ている人です」は通用しないだろうと言うことになったんでしょうね。製品版を見ると、キャラに手が入っての発売になっています。


バンダイとの版権争奪戦の際、秘密裏に版権取得の可能性が見えてのフライングカタログ掲載?と調べてみましたが、バンダイのDr.スランプシリーズのプラモデル第1号は、「ほよよカーチス」で、1981年7月発売です。ぶりっ子シリーズ発売時期の82年には、すでにバンダイ正規商品が市場にあふれていたので、やはり、隙間商売だったようです。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 
 
みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 
現在、タイムボックスでは、今回紹介した「バッチィ~カー」「とってもハイラックス」、アリイの82年カタログを在庫中です!
また、各メーカーの●●っぽいプラモデルを超高額にて買取いたします!!
他キャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 
 

2017年11月30日木曜日

マルサン商店 電動怪獣「ゴメス」のプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第118回)
 
今回の絶版プラモデル情報局は、マルサン商店の電動怪獣「ゴメス」を紹介します。

発売は1966年8月。当時450円で品番はART NO.496。箱サイズは34×26×6センチで、完成全高は24.3センチ。
リモコンにより両腕を振りながら電動歩行します。
ウルトラシリーズの中で最初に商品化されたのが、この「ゴメス」です。
組済み完成品は、マルサン電動怪獣の中では入手しやすい方ですが、角先が折れていたり、牙が無かったりのジャンク物が多いです。 


今回はゴメスの「未組立品」から、貴重な画像をじっくりと紹介します。

未組立の箱中構成です。マルサン電動怪獣は、第一弾が「ゴジラ」第二段が「バラゴン」、そして第三段が「ゴメス」となり、このゴメスから、リモコンの完成品が付属するようになりました。画像のリモコンは黒プラ製ですが、初期発売分は、青ブリキのリモコンになっています。

箱側面です。
側面に描かれている「ガラモン&ゴロー」「ペギラ&パゴス」は当時発売予告がされてた2個セット100円の告知と思われます。

別側面には「バルタン星人」と「ネロンガ」。コチラの面は、ガラモン箱と同じ構成です。



ゴメスのギヤボックスです。マルサン電動怪獣の初期に使われていた形状で、別売りのモーターをネジで留めるタイプです。
上画像下の2タイプがマルサン電動怪獣で良く見るギヤボックスです。ゴメスタイプのギヤボックスは、初期ラインナップのみで、使われていたのは、ゴジラ・バラゴン・ゴメス・ゴロー・ネロンガまでです。ネロンガはバラゴン金型流用商品なので初期発売組ではありませんがゴメスタイプとなります。
 

足軸は下画像のように割ピンで固定されているのが良くあるタイプです。


稀に、下画像のように足軸が割ピンではなく、プラ製のキャップで蓋接着するタイプがあります。

これは初期短期間発売された個体で、このキャップでの蓋接着タイプは、電動ゴジラやバラゴンの初期発売分にも見られる激レア個体となっています。
また、この初期発売分は、足裏パーツなどのランナー枠袋はマルサンのタグ付きとなっています。

 
顔アップです。


歯や牙もしっかりとモールドされています。
 
怪獣らしい、ゴツゴツした鱗モールド
背中の突起造形も見事です。
 
 
ウルトラQ、ウルトラマン含め、ウルトラシリーズプラモデルは、このゴメスからスタートしました。人口着色された箱絵、当時450円という高額商品、テレビ画面そのまま電動歩行する怪獣!!

マルサン電動怪獣「ゴメス」。絶版プラモデルコレクションアイテムの最高峰の一つです。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 

みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 
現在、タイムボックスでは、マルサン怪獣の完成品をいくつか在庫中です!
また、マルサン含め、各メーカーの怪獣プラモデルを超高額にて買取いたします!!
他キャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 
 
 
 

2017年11月20日月曜日

有井の「1/1 昆虫シリーズ」プラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第117回)
 
今回は有井製作所(アリイ)の「1/1 昆虫シリーズ」を紹介いたします。

有井の昆虫シリーズは長期に渡り発売され、現在3版まで確認されています。
 
 
●初版
有井のカタログ初登場が1974年版で当時価格は300円となっているところを見ると、初版は74年頃発売と思われます。

箱サイズは各小箱で約90×170×25センチ。キャラメル箱仕様
商品番号は4種共にKIT NO.80。80ということで、単品価格は80円。シリーズナンバーは、1)カブト虫、2)クマゼミ、3)ノコギリクワガタ虫、4)オニヤンマ。

下画像のように、「KIT NO.50」表記の個体も確認されているので、初期発売分はセット200円、単品50円だった思われます。


  
●2版
1982年頃発売と思われます。 箱サイズは初版よりも小さく、約105×150×30センチ。
初版と同じキャラメル箱仕様4点シュリンクパックで当時300円
商品番号は4種共にKIT NO.80。80ということで、単品価格は80円
2版から、「ノコギリクワガタ虫」は「クワガタ虫」に変更されています。 2版箱にはシリーズナンバーは振られていませんが、側面の商品紹介の並び順から、1)カブト虫、2)クマゼミ、3)クワガタ虫、4)オニヤンマのまま変更なしと思われます。
実は、初版と2版では金型が違います。詳しくは後ほど。



●3版
有井のカタログ1983年版に、3版のパッケージが初めて掲載されているので、発売は83年頃と思われます。上下箱で当時価格は100円。箱サイズは約100×171×30センチ。
シリーズナンバーは、初版とは異なり、1)カブト虫、2)クワガタ虫、3)オニヤンマ、4)クマゼミに変更。 袋中に昆虫ミニカードが入る。組立図は別紙の「昆虫のもの知りメモ」の裏側に掲載。



それでは、分かり易く各版違いを紹介
各版箱のサイズ&デザイン違いです。 各版を並べると、2版箱の横幅が短いのがわかると思います。

実はシリーズ4種共、2版から金型が変更になり、下図のようにランナー枠も横幅が短くなっています。(上から初版、2版、3版)

造形は同じですが、何らかの理由により、有井は2版時期に新規金型を製作したようです。
2版はランナー枠が小さくなったと言うことで、箱サイズも小さくなっています。
3版は袋に昆虫カードが入ります。画像に写っているのは昆虫カードの裏側です。
また、図のようにクマゼミのみ、羽色が初版と2版で変わります。オニヤンマは初版と2版は同色ですが、羽脈の描き方が若干変わっています。
 

有井のロングランヒット商品の「ミステリーバンク」が、サンキットというメーカーの金型再利用商品だったことは、以前紹介しましたが、実は、この昆虫シリーズも他メーカーの金型再利用商品でした。
元は宮内製作所の「精密昆虫シリーズ」です。1969年から発売されていたと言う記録がある商品で、下画像は単品発売をセット売りにした1971年の商品です。当時価格は300円。
初期に発売された物は、箱中に帯があり、クマゼミやオニヤンマの羽は有井版とは違うようです。
宮内製作所は、ゴジラのパチ物怪獣、「コジラ」のプラモデルを発売したメーカーとして有名です。
宮内製作所の活動停止後、金型を有井が引き取り、「昆虫シリーズ」の復活となったようです。



絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 

みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 
現在、タイムボックスでは、今回紹介したアリイの「昆虫シリーズ」いくつか在庫中です!
また、各メーカーの昆虫シリーズプラモデルを超高額にて買取いたします!!
他キャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 
 
 
 
 

2017年10月31日火曜日

今井科学 「黄金バット(中)」のプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第116回)
 

今回は黄金バットのプラモデルから、中サイズの再販模様をご紹介いたします。
 
プラモデルは、1967年6月~8月にかけて3種類が今井科学から発売されました。


その中でも中サイズは、2000年代発売までで6バリエーションの版が確認されています。

今井科学の中でも、サンダーバードシリーズ以外では、これほど長期に渡って「定期的」に再販を繰り返してきたキャラクタープラモデルは無かったはずです。売れ筋だったということもありますが、「ゴム動力によって黄金バットが立ち上がる。」といったギミックも、コスト的に再販しやすかったんだと思います。
 
それでは、成形色やビニール製のマントの色違いなど、各版の違いなどを紹介していきます。
 
 
(1) 初版 黄金バット
イマイジュニアシリーズNO.8。1967年7月発売で当時価格は150円。箱サイズは20.8×14.2×3.5センチ。品番はKIT NO.487。
成形色は金メッキではなく金色成形色。ビニール製のマントは黒色。
未組立は、今井科学物の中でTOPクラスのレア度。
デカールが入っているのは、この初版のみ。なので、「デカール」が貼ってある完成品は初版と考えて間違いない。
デカールは画像のように、目、肩、膝下、棺に貼られている。
 
 
(2)2版 黄金バット(70年代版)
1975年頃発売で当時価格250円。箱サイズは20.6×14×3.5センチ。品番はB-104-250。
画像は値上げ後の300円箱。
パーツは金メッキ仕様。ビニール製のマントは初版と違い赤色。デカールは無し。
250円時は棺が赤色成形色だったものが確認されている(黒色もあったかは未確認)。 
 
 
(3)3版 黄金バット(80年代版)
1980年頃発売で当時価格は300円。箱サイズは22.5×15.5×4.6センチ。品番はB-104-300。
成形色は1967年発売の初版は明るい黄金色だったが、それよりも暗い濃いカーキー色に近い金色。ビニール製のマントは初版と同じ黒色。デカールは無し。
組立書は、若干のインク色違いはあるが、2版3版共に内容は同じ。
 
 
(4)4版 黄金バット(90年代版)
1997年7月発売で当時価格は1000円。箱サイズは20.9×14.4×3.5センチ。品番は827313-1000。箱はシュリンク済みで出荷。
パーツは金メッキ仕様。ビニール製のマントは赤色。この版からマントは長方形のビニールシートが入っているだけで、組立書のマント原寸図をあてがい、自分で切り取る仕様となっている。デカールは無し。
 
当初、この4版は黄金バットLDのスペシャルBOXの特典用として2版を再現した物で、その後に単品でも発売された模様。
2版との見分け方は、側面にバーコードがあったり、値段表記が違うなどもあるが、正面からでは、下図のように「ST表記」部分のデザイン変更の違いが分かりやすい。
組立書は2版3版の物とは違い、組立書に上画像右のようにマント原寸図が追加されている。
 
 
(5)5版 黄金バット(90年代版・夜光バージョン)
1999年8月発売で当時価格は1000円。箱サイズは22.3×15.3×4.5センチ。品番は830276-1000。
パーツはルミナスボディ仕様。
ビニール製のマントは赤色で、自分で切り取る仕様となっている。デカールは無し。
ルミナスボディとは、夜光パーツのこと。棺はスモークブラックの透明パーツとなっているので、黄金バットが棺に入っていても、青白く光って見える。
組立書は4版と同じ仕様。ルミナスボディが説明された別紙も入っている。
 
 
(6)6版 黄金バット(2000年代版)
2001年7月発売で当時価格は1500円。箱サイズは22.5×15.3×4.6センチ。品番は831860-1500。
パーツはマジョーラボディ仕様。棺は黒色成形色。
ビニール製のマントは赤色で、自分で切り取る仕様となっている。デカールは無し。
マジョーラボディとは、玉虫のように見る角度によって色が変わる塗装のこと。
組立書は4版5版と同じ仕様ですが、MAZIORAのロゴが追加されています。
 
 
最後に各版の側面がわかる画像を紹介します。



絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 
 
みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 

現在、タイムボックスでは、今回紹介した今井科学の「黄金バット(中・初版)」在庫中です!

また、黄金バット各シリーズ、超高額にて買取いたします!!他キャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 
 

2017年10月17日火曜日

今井科学 「黄金バット(大)」の組立書

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第115回)
 
今回は、今井科学の黄金バット(大)の「組立書」を紹介いたします。


サンダーバードブーム真っ只中の1967年8月発売で当時700円。
商品番号はKIT No.412。箱サイズは33.6×23.3×7センチ。
目を光らし(点灯)、アゴを動かし、腕を振り上げる!というギミックを持つ、完成全高約23センチの大型モデル。
 
 
それでは、そのギミック含め、組立書を紹介いたします。


腕はギヤのカムにより、徐々に振り上げ、ストンっと落ちる感じです。
点滅金具もカムで押されて点灯する仕組みです。

黄金バット本体は、台座に固定されます。マントの内部の赤色は出荷時塗装済みです。


アゴは、28パーツが上下される度に開け閉めされます。

電源スイッチはONにより、スイッチ金具を電池に押し当てるタイプです。

当時のキャラクター電動プラモデルといえば電動歩行物が一般的で、黄金バットのように歩行せず、台座固定のプラモデルはほぼありませんでした。他で思い当たるところでは、黄金バットよりも数年前に発売されたマルサンの「そば喰い ブースカ」ぐらいです。商品化まではいかなかったようですが、マルサンは電動のバルタン星人を企画し、それが黄金バットのように台座固定のもので、金型まで制作されたという話もあります。

組立書だけでも、それを熟読することでコレクションの楽しさは広がりますね。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 
 
みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 

現在、タイムボックスでは、今回紹介した今井科学の「黄金バット(大)」を高額買取中です!
また、各メーカーのキャラクタープラモデル&組立書も超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは組立書のみの販売コーナーもご用意してあります。ぜひ、コレクションにお加え下さい!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 

2017年9月30日土曜日

今井科学 「魚雷」のプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第114回)
 
今回は、今井科学のロングセラー商品、「魚雷」のプラモデルを紹介いたします。

この魚雷、1966年6月に発売された007シリーズの「水中戦車B」に積載されていた「魚雷(水爆)」を単品企画したもので、長らく、水中戦車Bの魚雷をそのまま単品商品にしたと噂されていました。
実際は新規金型にて発売していたようです。幾度の再販を重ね、今井科学のロングセラー水物商品となりました。

まず先に、魚雷の再販発売年表を紹介します。


 
●「魚雷」
1966年7月発売でゴム動力。サマーシリーズNo.2。箱サイズは約8×15×3センチでキャラメル箱タイプ。当時50円。魚雷は赤色と白色の成形色の2本入り
スクリューが2つあるのが特徴。

水中戦車B魚雷と仕様はまったく同じですが、単品魚雷には水中戦車B魚雷には無い「尾翼」があり、水中戦車B版とはランナー構成が違うので、新規金型と思われます。
※1967春の今井科学カタログより


●「魚雷A」
1969年7月発売でゴム動力。サマーシリーズ。商品番号KIT NO.5118-50。箱サイズは約8×15×3センチでキャラメル箱タイプ。当時50円。「魚雷」の内部構造を修正し、スクリューは1つに変更。グレー成形色の魚雷2本入りで再販。

パッケージは、初版「魚雷」の原画から魚雷側面のドラゴン模様を文字へ描きかえ使用されています。
※1969年今井科学カタログより
カタログでは、白赤の2色とあるので、白赤の成形色個体もあるかもしれません。
 
 
●「サブロック」
1971年発売でゴム動力。イマイ ミニシリーズNo.5。商品番号No.B-015-50(画像の2種共)。箱サイズは約9×14×3センチでキャラメル箱タイプ。当時50円。グレー成形色の魚雷1本入りで再販。パッケージは「魚雷A」の原画から右側の魚雷と後方の潜水艇を塗り消して使用。修正理由は、魚雷が1本入りとなったためと思われます。
初期発売分はST表記無し。画像のように表面右下にST表記された版も存在
 
販売形態は、下画像(今井科学のミニカタログより)のようにシュリンク4点パック

初期発売のST表記無しは、71年10月見本市プラモリストに50円(マリンシリーズ詰合せ)と紹介されているので、単品発売だった模様。72年5月見本市プラモリストでは200円(マリンパック)と変更されているので、この時点で4点パックになったと推測。

50年史データベースには、1974年9月発売で「マリン4点パック 300円」とのデータもあるので、値上げ300円パック(箱値表示が80円?)がある可能性もあります。


●「サブロック(再販)」
1975年頃発売でゴム動力。商品番号No.B-015-100。箱サイズは約10×16×3センチで上下箱タイプ。当時100円。この再販から魚雷2本入りが復活。パッケージは過去発売分に似ているが描き起こしの新画。

成形色は画像のように2種類を確認。「黄色と青色のセット」と「グレー色」。黄色と青色セット箱に、当時のチラシが入っていたのと、目にする現存のデットストックのほとんどが「グレー色」なのを考えると、「黄色+青色」成形色は初期の短期間発売分と推測。
※黄色+青色サブロックに入っていたチラシ

「サブロック」は1984年に、「タンデム1号」「P1-O号」「サンダーボート」と共に、75年版と同じ仕様で再販されています。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
 
 
みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  
 
現在、タイムボックスでは、今回紹介した今井科学の「魚雷&サブロック」を始め、各メーカーのSFオリジナルプラモデルも超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

タイムボックスでは国内外のキャラクタープラモデルも高額買取中です!! 箱だけや組済み、その他、一部パーツだけでも何でもバンバン買取中です。

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで